最近のめも

見たこと読んだことなど

 

 

ハウルの動く城をやっていたね

久しぶりに見た。やはりハウルはかっこいい。

あのアニメは反戦がテーマよね。

誰のために戦うのか…心を取り戻すには。

何度見ても綺麗な作画。

 

 

週末は  残酷な神が支配する  も読んだ。

全10巻文庫版。これも久々に読んだ。

 

2年ぶりくらいかな。定期的に読む。

 

もうこれも本当、良い。

読後感しんどいのだけど、読み始めたら止まらなくなるし、自分が歳をとるとともに発見があって、凄い作品だと思う。

 

イングランドに行きたくなる。

ハムステッドで彼らの住んだアパート探したいわ…

 

感想を書くとなるとかなり労いるから、つぶやきだけ。文学的なんだよね。だからいろいろと複雑。

 

 

松柏美術館に行ってきた。

かの有名な親子三代日本画家の上村家系の美術館。

 

昔行ったことあるらしいけど記憶にはなく

ほぼ初めて行くような感覚。

 

奈良の高台にあった。閑静な住宅地にある。

いまの展示は上村松篁氏の作品が主。

松園さんと淳之氏の作品も数展。

 

やはり松園さんって、まずズバ抜けて絵が上手よね…なんというか本当、絵を描く才能があるというか。その上で美しく気品がある表現。人物画の芸術作品にありがちな艶かしさとかいやらしさが無い。

ほんますごいわ…

 

母の人物画に対して子孫は花鳥を描くのよね。おもに鳥。鳥…

 

村松篁氏の作品は、なんだろほっこり温かみを感じさせられるともに切なさも含んでいたようだった。

 

チャボの作品の雌鶏に乗るひよこ。母羊と子羊。

かわいい切ないというの。たくさん泳ぐ金魚たち。

 

鳥たちもみんなそんな感じ。写実的に生々しいリアルな描写じゃなくて、なんだろうなあ、かわいいけどさみしさを感じさせるような。

 

なんせ綺麗なものを見れた。

庭のようなところもあって少し散策できた。

緑が青々しかった。途中蝉が飛んできてびびった。

 

残念ながら美術館のなかにある邸宅は閉まっていた。猛暑期間はやってないそうだ。

 

芸術はわたしのようなしがないオフィスレディには非日常だ。

 

そういえば、関空の帰る途中、工業地帯を車窓から見れた。正直驚いた。

三井化学の工場とか、すっごい大規模。広い。遠目で見てよくわからないような設備がたくさん。工場萌えとはこのことか、と思った。

 

すごいよね。日常生活してるとなかなか工場群なんて目にしない。銀色に光る背の高い鉄のあつまり。白く立つ煙。不恰好でただ大きいだけのガスタンク。

 

そこは、機器達が生きているような無機質な風景。

生きてるということがどういう意味で使われるのか、正しくはわからない。

でもあそこは鉄のかたまりが白煙を吹いていて、何か回っているものがあって、トラックが動いている。

設備がなにかを生み出しているのだ。

 

何を作っているのかはわからない。きっと化学薬品とか鉄の加工とかしてるんだろう。

 

そんなところにも人がいる。人が機器を使って何かをつくりたいから、人はそれらをつくる。

そしてそこには実際に操作する人がいてコントロールする。トラックに乗ってる人もいる。

 

そこで人が働いて何かが作られているんだ。

そしてわたしたちはその作られたもので生活してる。

 

なんとも、芸術の世界とは違う世界。

世界はアンバランスだと感じる。

 

それとも特定の分野でかたまって、全体のバランス取っているのか。

 

人はなにが必要なのだろう。

とりあえず今日はここまでにしよう。

眠たくなってきた。明日も会社だ。

おやすみなさい。