いよいよどうしようかと思った。
世の中はすごいスピードで変わっている。
価値観、ツール、ひと。
実感することが多い。
ここ数年で心斎橋は中国人で溢れかえってるし
インスタ映え を意識したものをたくさん見る
在宅勤務やフレックス勤務もでてきてる
時勢をつかまにゃいかん。
竜馬がゆく でも書かれてた。
もうすでに少し乗り遅れている感があるのだが、、
たとえばSNS。
ツイッター、インスタをややこしいと思ってたんだけど、やっぱり利用してないと、周りについていけない。
もちろん、アナログで残るものもあるとは思う。
なんだかんだで紙とペンは残るだろうし
カタチが変わらず続くものはある。
だって必要だから。
やっぱり、とりあえず3年だなあ!
異動になった。はぁ?ってなった。
今更感がすごい。勤めて2年。かなり何回か訴えた。辛かった。
ようやく、切り開いてこれからというときに異動。
あー、会社ってほんっと個人の意志とか無視して、振り回してくるんだなと実感した。
いま勤めてるところ、ほんと古い。
まだ制服もあるし、一般職なんてあるし、
在宅もフレックスもしてない。
うちの家も古いな、と思った。
その古くささに息苦しさを感じつつも
安心して甘えていた。
でももうそろそろ潮時かもなぁ。
とり3。異動してすぐやめるのはまずいだろうから、頃合い見て動こう。
できるだけチャレンジしてこう。